はじめまして!秘密探偵カゲロウです。
都市伝説の部屋では「日常に潜む不可解な真実を、多角的に解き明かす」をコンセプトにブログを運営しております。
秘密探偵カゲロウについて
秘密探偵カゲロウについて簡単に自己紹介していきたいと思います。
生まれた年:1990年(ゆりやんレトリィバァが生まれた年)
出身地:愛知県
元々は都市伝説とは無縁の生活を送っていましたが、あるテレビ番組を観て都市伝説の魅力に引き込まれました。
それが「やりすぎコージー」の「ウソかホントかわからない芸人都市伝説」というコーナーです。
やりすぎコージーはすでに番組が終了していますが、この都市伝説のコーナーだけは今も不定期に「やりすぎ都市伝説」として放送されています。
皆さんも一度は観たことがあると思いますが、芸人としてのネタから、Mr.都市伝説の関暁夫氏が紹介するもの凄い都市伝説まで非常に面白い番組ですね。
「やりすぎ都市伝説」の最大の魅力は、日常に潜む非日常的な側面を、エンターテイメントとして楽しめる点にあります。
一見すると荒唐無稽な陰謀論や、現実離れした都市伝説が語られる中で、「もしかしたら…」という好奇心と、背筋がゾッとするようなスリルを同時に味わうことができます。
また、単なる噂話として片付けられないような、歴史的な事件や社会情勢と結びつけた考察も、興味を掻き立てられますね。
語られる都市伝説は、必ずしも真実が明らかになるわけではありません。
むしろ、曖昧さや謎が残ることで、視聴者は自ら考察を深め、インターネットで検索して真相を探ろうとします。
私もたくさんの都市伝説の真相が気になり、調べてきましたが、そんな「皆さんの気になる」を解決するお役に立てれば幸いです。
ブログを運営する理由について
秘密探偵カゲロウがブログ「都市伝説の部屋」を運営する理由について紹介します。
好奇心と探究心
このブログでは、私自身の好奇心と探求心を原動力に、都市伝説の真相を追い求め、読者の皆様と共に、その謎を解き明かしていきたいと考えています。
都市伝説は、単なる噂話ではなく、人々の不安や願望が反映された文化的現象でもあると考えています。
このブログでは、都市伝説を通して、人間の心理や社会構造を深く考察し、新たな視点を提供したいと思っています。
様々な情報や考察を共有することで、読者の皆様と共に、新たな発見と刺激を共有していきたいです。
情報の共有
都市伝説は、語り継がれる中で情報が曖昧になり、真実が見えにくくなっていると感じています。
都市伝説は、時に誤った情報やデマが広がりやすい側面もあります。
このブログでは、多角的な視点から都市伝説を検証し、できる限り正確な情報を発信することで、読者の皆様がより深く理解する手助けをしたいと思っています。
そして、都市伝説に関する正しい知識を広めていきたいと考えています。
エンターテイメント性
都市伝説は、日常に潜む非日常的な側面を手軽に楽しめるエンターテイメントだと考えています。
このブログでは、読者の皆様に、スリルとワクワク感、そして知的な刺激を提供していきたいと思っています。
仕事や学校、家事や育児などでちょっと現実逃避したいなと思うこともあるかと思います。
そんなときに、非日常的な都市伝説を読んで、少しでも日常を忘れて楽しい一時を感じて頂けたら嬉しいです。
このブログでは、時にゾッとするような、時に奇妙で面白い、様々な都市伝説を紹介していきます。
そして、都市伝説の持つミステリアスな魅力を最大限に引き出し、読者の皆様を、刺激的な未知の世界へと誘いたいと思っています。
もしよろしければ、是非感想などもお寄せください。
よろしくお願いいたします。